東京社会科見学VR(個人ライセンス)
とうきょうしゃかいかけんがくぶいあーる
- 価格:¥1,650 – ¥4,400(税込)
- 再生時間:180分(VR動画36本の総再生時間)
- データ:PDF + Youtube限定公開VR動画リンク
国内最大面積を誇る平野の関東平野。
そこには世界最大の都市「東京」があります。
徳川家康が関東平野の江戸に幕府を開いておよそ400年。
江戸・東京が培ってきた都市機能や街並み、伝統文化について、
VRを用いて仮想体験・学習してみませんか?
東京社会科見学VRは、東京について学べる学習パンフレットである「旅のしおり」と、
圧倒的な臨場感で東京の街を視聴できる「VR動画」で構成される、
オンライン学習ツアープログラムになります。
ご購入頂きましたお客様には、旅のしおり(PDFデータ、または印刷物)をお送り致します。
旅のしおりには学習ツアーの工程表や訪問先情報、VR動画のQRコードが掲載されており、
旅のしおりをプレイ・ボード&学習教材としながら、大迫力のVR動画を視聴し、
東京の歴史、都市、文化について学ぶことができます。
無料体験版:
下記のYoutubeプレイヤーにて無料体験版をご視聴いただけます。
定価:
個人ライセンス(PDF版) | 1,650円(税込) | |
個人ライセンス(PDF版+VRゴーグル) | 2,750円(税込) | |
個人ライセンス(印刷版) | 3,300円(税込) | |
個人ライセンス(印刷版+VRゴーグル) | 4,400円(税込) |
発売日:
2021年3月25日
[製品サンプル]
[収録コンテンツ]
東京見所ツアーVR
東京について学ぶのに最適な、東京の見どころを見て回りろう!
[動画タイトル]浅草(VR360/VR180)、明治神宮(VR360)、東京証券取引所(VR360/VR180)、豊洲市場(VR180)、首都圏鉄道路線(VR360)、首都高速道路(VR180)
東京伝統文化ツアーVR
東京の文化を知ることのできるスポットを、大迫力のVR映像で訪れよう!
[動画タイトル]江戸切子(VR180)、江戸手描提灯(VR180)、江戸前寿司(VR180)、蒲焼き(VR180)、佃煮(VR180)、人形焼き(VR180)
東京街角VR
都内各所の有名な街をVRで散策しよう!
[動画タイトル]銀座(VR360)、築地(VR180)、東京(VR360)、上野・御徒町(VR360)、秋葉原(VR360)、柴又(VR360)、六本木(VR360)、渋谷(VR360)、原宿・表参道(VR180)、新宿(VR360)、新大久保(VR360)、台場(VR360)
その他
東京についてもっと知ろう!
[コンテンツタイトル]東京都学習資料(各種統計など)
[動画タイトル]東京思い出VR(掲載数3件/VR360)
[プレイ方法]
1) 「旅のしおり」をご購入頂き、「スマートフォンとVRゴーグル」をご用意いただきます
当製品はPDF版または印刷版の東京社会科見学VRの「旅のしおり」をご購入頂けます。
旅のしおりには、社会科見学の日程や訪問先に関する解説文、VR動画を観るためのQRコードが記載されています。
また、旅のしおりからQRコードを読み取ってVR動画を再生するために「スマートフォン」と、VR動画を視聴するための「VRゴーグル」をご用意いただきます。
VRゴーグルをお持ちでない方は、段ボール製VRゴーグルセットのものをご購入頂けます。
2) スマートフォンでQRコードを読み取り、VRゴーグルを使ってVR動画を再生いただきます
スマートフォンのカメラを使用して、旅のしおりに記載されているQRコードを読み取って頂きますと、YouTubeのアプリケーションにてVR動画が再生されます。
スマートフォンをVRゴーグルにセットいただいて装着・視聴いただけますと、臨場感のある東京のVR映像をお楽しみいただくことができます。
[HMDをご使用の方へ]
現在、HMD(ヘッドマウントディスプレイ)の動作が確認できておりません。
当商品ではYoutubeで「限定公開(URLを指定してページを開くことでのみご視聴いただける)」の動画を再生して頂きます。
YoutubeをブラウザでVR動画として視聴できるHMD端末、またはQRコード読み取り(またはURLを指定して)Youtube VRのアプリケーションで視聴できるHMD端末のみご視聴いただけます。
動作未確認のHMDでの動作確認にご協力いただける方には、無償にて東京社会科見学VR旅のしおり(PDF版)をご提供いたします。
[動作確認環境]
スマートフォン
iOS | 〇(動作確認済) |
Android | 〇(動作確認済) |
HMD
Oculus Quest 2 | ×(検証中) |
Oculus Quest | △(未検証) |
Oculus Rift S | ×(検証中) |
Oculus Rift | △(未検証) |
Oculus Go | △(未検証) |
PlayStation VR | △(未検証) |
Pico G2 | △(未検証) |
VIVE Pro | △(未検証) |
VIVE Cosmos Elite | △(未検証) |
VIVE Cosmos | △(未検証) |
[製品概要]
製品名 | 東京社会科見学VR(個人ライセンス|PDF版/PDF版+VRゴーグル/印刷版/印刷版+VRゴーグル) |
対象年齢 | 12歳~ |
プレイ人数 | 1名 |
商品内容 | デジタルパンフレット(PDF、またはPDFと印刷物)、VR動画(Youtube限定公開動画のリンク) |
必要機材 | QRコード読み取りが可能なスマートフォン、スマートフォン装着型VRゴーグル |
対応言語 | 日本語 |
配信日 | 2021年3月25日 |